建設業許可証明書を発行してもらいました

建設業許可証明書を発行してもらいました

タグ:

 

お疲れ様です

ちょうどいい気温だなって思っていたら急に寒くなり身体と着るものとお布団が追いついていません

 

先日取引先の方に建設業許可証明書の提出を求められました

恥ずかしながら建設業許可証に証明書があることを知らなかったのですが
建設業許可がとれたときに送られてくる建設業許可通知書はあくまで通知用で
証明書は別に存在するみたいです

基本的には通知書があれば証明書として有効ですが、通知書を無くした時や公共工事では証明書が必要なようです

 

東京都の証明書は都庁内の東京都市整備局で即日発行してもらえるそうなので都庁へ行ってきました
大臣許可の特定建設業許可証も都庁で発行できるそうですが、他県にも営業所がある場合は
地方整備局へ依頼しないといけないようです

証明書発行申込書を事前に記入して持って行きました
(様式は都市整備局HPでダウンロードできます)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/kensetsu/index.html

 

新宿駅から道に迷わなければ歩いて10分程度で行けます

入口は何カ所かありますが正面から入りました
ちょうど免許の更新時期と被っていたようで、出るときに利用した第二庁舎側の裏口?は混雑していました

手荷物検査と空港でよく見る検査用ゲートがあるので引っかかりそうな金属類は
持って行かない方が入るときに楽だと思います
↑刃物とかでなければ金属類を持っていても大丈夫だそうです

入庁した後は受付票を記入(名前や入庁目的など)してSuicaみたいなICカード式の通行証を受け取ります
ちなみに観光で展望デッキに行くだけなら通行証はいらないみたいです

遊園地みたいな入口に通行証をかざして入庁し、エレベーターで上ります
外が見えるタイプのエレベーターもありますが3階なので高所恐怖症でもそこまで怖くない高さです

東京都市整備局のHPを調べると窓口がたくさんあって不安になりますが許可証明書の発行コーナーは
手前の通路側にあるのでわかりやすいです
(決算書などの資料閲覧コーナーもその近くにあります)

窓口へ着いたら申込書とお金(1通400円)を渡します
他に誰もいなかったので5分も待たずに発行してもらえました

証明書がもらえたら1階まで降りて通行書を返却して後は帰るだけです

 

耳慣れない書類だったの手続きが大変なのかと不安でしたが行きさえすれば
簡単に取得できるものでよかったです

ちなみに県や地方整備局ごとに窓口や手続き方法が色々と違うみたいです
上記の内容はあくまで東京都知事一般許可の取得についてということをご了承ください

 

以下余談

 

都庁は第一庁舎と第二庁舎がありますがなぜ今回第一庁舎から入ったかというと

 

 

都庁の食堂に行くためです

 

12時過ぎに会社を出て13時過ぎに着いたのですが色々種類があるうちの安くてお得な定食は全部売り切れ

開き直って特別メニューのうな重定食(980円)を注文しました

400円などのメニューの中だと高く感じますがうなぎで1,000円はお安いです
ゴムみたいな身だったらどうしようと思いましたが柔らかい身でおいしかったです

行った日は曇っていましたが32階の食堂なので眺めがすごくよかったです
窓際の席は人で埋まっていました

他にも各地のパン屋さんのパンやお菓子も売店で売っていて見ていて楽しいです
都庁に勤めている方がうらやましいです

次に行くときがあれば11時半を狙って行ってみたいと思います

ちなみに食堂のある第一庁舎から証明書のもらえる第二庁舎へは3階にある連絡通路を通って行けます

ただの通路なのですが都庁だけあってドラマとかで出てきそうなきれいで立派な通路でした
高そうなスーツを着た人が歩いていたりしてちょっと緊張しました

 

 

 

 

 

 

Print Friendly, PDF & Email