日別アーカイブ 06/14/2021

NIPPO主催 安全大会に参加しました

 

いつもお世話になっております
先日、親会社のNIPPOの安全大会に参加しました

新型コロナウイルス対策としてマスク着用や3密の回避などの対策を取った上で開催されています

 

今回の安全大会では

  • ダンプ・スイーパーの誘導教育
  • 切削器の死角体験
  • グーパー訓練
  • クレーン安全講習
  • 安全講習

を行いました

 

重機の誘導はチョッキ、誘導棒、笛を装備した指名誘導員を配置します

バックをするときは運転手や周囲の人へしっかり合図を行い、それを確認した上で
誘導員の指示に従いバックすることが大切です

合図が確認できない間は車両を動かさない事が事故の防止につながります

 

グーパー訓練ではグーパー運動を実際に行い、内容を確認しました

グーパー運動とは、重機の作業範囲に作業員が入るときの合図のことです
声かけと同時にじゃんけんのグーとパーを合図を用いることで
誤解を防ぎ、わかりやすく事故を防ぐことが出来ます

 

クレーン安全講習ではクレーンの定格荷重について実際に体験しました

 

定格荷重とは、クレーンでつり上げても安全である重さのことです

同じ重さの物を吊るときでも、持ち手の長さが違うと危険度が増したり持ち上げられなかったりします

画像の青い丸が同じ重さだとすると、持ち手が長い方がぐらついたりと危険度が高いです

2.6tまで持ち上げられるユニックでも、遠い位置だと600kgでブザーが鳴り
持ち上げられないことがわかりました

 

安全体験の後は場所を移動し、以下の安全講習を受けました

  • NIPPO現場遵守事項の確認
  • 事業者責任教育
  • パトロールのよくある指摘事項
  • 空港での事故・事案事例紹介
  • 主要工事紹介

 

NIPPO現場遵守事項では

  • 本社ルール(安全作業5つの誓いの遵守、バックホウの後退禁止など)
  • 関東第一支店ルール(「誘導員」「監視人」の明示、バックホウの吊り作業の禁止など)
  • 東京西地区ルール(舗装作業時は舗装長靴着用、品川ビルへの右折進入禁止など)

などのNIPPOルールを確認しました

 

事業者責任教育では以下の項目について講習を受けました

  • 安責者・職長の職務、重機・車両等災害防止関係、労働災害発生時などの
    事業者責任関係の法令条文の確認(労働安全衛生法令)
  • 車両系建設機械を使用する時の作業計画書の作成方法の確認
  • 安全作業5つの誓いの完全実施教育(各項目の詳細確認)
  • 現場に即した作業手順書の作成方法
    作業手順書は実際の作業内容とは違う安全を意識したものになりがち
    →実際に作業してもらう職人さんに現場の状況に応じた手順書を作成してもらい
    その手順で安全に問題がないかを確認する

 

パトロールのよくある指摘事項では
安全課長の資料をもとに
整理整頓(バックホウの運転席の下に物を置いたことによる誤作動の事故有)
バックホウのバケットにあるフックの撤去(吊り作業用のフックは禁止)
などの確認をしました

 

空港の事故・事案事例紹介では
関東地方整備局の概要資料をもとに過去の事例の発生要因や再発防止策を確認しました
空港という特殊な現場のため、一般的な工事よりも注意することが多くなります
(ペン1本紛失しただけでも飛行機の運航に影響が出ます)

 

工事紹介では今年度から施工開始する工事の紹介と安全対策や
日々行う安全のための活動について確認しました

 

暑くなってきましたが熱中症や引き続き新型コロナウイルスにご注意下さい

今後ともトウケンをよろしくお願いいたします