川崎大師に行って参りました

川崎大師に行って参りました

 

 

明けましておめでとうございます。

本年もトウケンを宜しくお願い致します。

 

2025年は1月6日が仕事始めでした。

初日の午前中、社員全員で川崎大師にお護摩祈祷に行って参りました。

 

お護摩祈祷とは、御本尊のご宝前の中央炉の中に護摩木をたいてご供養をする荘厳な宗教儀式です。

川崎大師には高速も含めて40分位で到着しました。

 

年が明けて日数が経っていたので思ったほど混雑はしていませんでした。

先にお会計を済ませ、大本堂の中に入ります。大本堂の中は高い天井と豪華絢爛な装飾で圧倒されました。

お経を唱えながら大太鼓をたたく様子がとても迫力があり、なんだか心が清らかになるような気がしました。

 

川崎大師は沢山の人がご祈祷に訪れる為、とてもシステマティックになっていました。

参拝が終了した人は裏側の階段をぐるっと廻って新しいお札を頂ける場所に移動します。

(まるで舞台装置のよう!)

抜けた場所には次の時間の祈祷をお願いする人が綺麗に収まるようになっています。

無駄がなくてよく考えられているなあと感心してしまいました。

 

さて、ご祈祷終了後は境内を散策してトウケンメンバーが毎年恒例としている手相占いをしました。

手相なんてウン十年ぶりですが、あまり良いことを言われなかったので忘れる事とします。。

その後みんなで厄除そばを食べました。美味しかったです。

 

今年の年末年始は9連休で少し身体がボンヤリしていましたが、安全祈願に行く事で気持ちの切り替えが出来ました!

今年一年も安全を心がけて日々過していきたいと思います。