お引っ越しについて

お引っ越しについて

 

 

お疲れ様です。

 

トウケンは来年度、人員増加に合わせて引っ越しをする予定です。

引っ越しと言いましても今のフロアを少し横に移動するだけなのですが、今より1.5倍以上広いスペースになります。

机も現在の2倍設置する為、レイアウトの検討を依頼されました。

折角なので、今年学んだCADを使ってレイアウトを考えていきます。

 

まずは引っ越し先の寸法を測っていきます。

引っ越し先はこちら。現事務所の隣のフロアで、普段は会議などをしているスペースです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メジャーを使って測っていきます。ざっくりとした手書き寸法を書いておきます。

こんな感じ。測った本人しか分からないような雑な図面で見せるのもお恥ずかしいです(汗

寸法を測ったら次はCADに入力していきます。2月に入社以来、たまにCADを使う事はありましたが図面の修正・数量計算などが中心でした。いちから作成するのは初めてなのでネットで「CAD 製図 初心者」のキーワードで検索してみました。

・・・よく分かりません。取りあえず手書き図面どおりに書いてみます。

なんかよく分からない図面を数時間かけて作ってしまいました・・。

その後、似たような図面を2.3個書いたのち、私の参考書

こちらをもう一度熟読して出来た物がこちら!

なんとなくレイアウトっぽい感じになっています!

椅子は書くのが難しかったのでネットから引用しました。

既存のキャビネットやカウンターを配置すると思ったよりスペースが無く、動線の確保などが難しかったです。

調子にのってレイアウトパターン①とパターン②も作ってみました。

さらに調子にのってパターン③④⑤まで作成しました。

形になってくるとすごく楽しいものですね!

 

作図はあと少しで完成です。どのレイアウトになるのか、はたまた全く採用されないのか・・

来年の引っ越しを楽しみにお待ち下さい!!!